目次
鍛造とは
鍛造とは、まさに「鉄を鍛えて造る」ことです。金属を加熱し、ハンマーやプレスでたたき、成形し靭性(材質の粘り強さ)を与えていく加工方法です。
金属を真っ赤にして、鍛錬して伸ばしていくことにより、組織が密になり強さが増していくのです。
自由鍛造と型打ち鍛造
鍛造は、自由鍛造と型打ち鍛造とに区別されます。自由鍛造は、型で成形するのではなく、叩く台とハンマーで自由に形を決めることが出来ます。
大型鍛造品や多品種少量で金型の使用に適さないものを生産します。
それとは逆に、同じ形の部品を大量に生産するのに適した方法が型打ち鍛造です。製品の形を掘りこんだ上下1組みの金型の中に鉄を入れて圧縮する加工方法です。
鍛造の種類
鍛造の種類は、冷間鍛造・温間鍛造・熱間鍛造があります。
- ●冷間鍛造: 材料を全く加熱しない(常温)で鍛造するもの
- ●温間鍛造: 材料を600℃~850℃程度加熱して鍛造するもの
- ●熱間鍛造: 材料を1,200℃程度、加熱して鍛造するもの
熱間鍛造は材料を加熱して軟らかくして鍛造するので、変形抵抗が少なく複雑な形状の部品を造る事が出来ます。冷間鍛造は熱間よりも成形精度が高く、後工程での機械加工工数を減らすことが出来ます。
鍛造のメリット
- 1. 材料の節約ができる
- 2. 材料の組織が密となり、内部欠陥がない
- 3. 最終形状に近い形になるので後工程の切削工程が省略できる
- 4. 機械的性質(引張り強度・硬さ)が向上する
- 5. 製品形状に合った鍛流線(メタルフロー)が得られる
- 6. 同じ形状のものが大量生産できる
加工方法の切り替えをご提案
型打鍛造以外の加工方法からの切り替えをご提案しております。
過去の実績では、下記がございます。
*切削 → 型打ち鍛造
*冷間鍛造 → 熱間鍛造
*鋳物 → 型打ち鍛造
*板金プレス → 型打ち鍛造
切削加工 | 型打熱間鍛造 | |||||||||||||
加工時間 | ×長い | ○短い | ||||||||||||
刃物寿命 | ×短い | ○長い | ||||||||||||
製品価格 | ×高い | ○安い | ||||||||||||
初期費用 | ○無し | ×高い(型代) | ||||||||||||
生産スピード | ×遅い | ○速い | ||||||||||||
小ロット生産向き | 大量生産向き |
↑現在一番実績の多い、「切削→型打ち鍛造」への切り替えメリットデメリットです。
切削から型打鍛造は初期成形を鍛造することで材料費の削減やスクラップを削減します。
切り替えについては、向き不向きを判断しご返答させて頂いております。
まずは既存の図面や製品情報をお知らせください。